ダイソーのキッチンタイマーで休息時間を測定しよう!

休息に満足するコツ

情報が沢山になっている現代は、身の回りのことや自分の仕事などやる事は無数にあって大変である。

休もうと思ったら知らずにスマホを見たりして熱中していて、結局休めなかったという経験は誰しもある。

自分が休んだのか休めなかったのかさえ自分で確認できないといった状態になりやすい。

そこで、ちょっとしたツールを使って工夫してみると案外と楽になる。

今回ご紹介するのはダイソーのキッチンタイマーである。220円で購入、ボタンはシンプルで使いやすい。

スマホアプリにも勿論ストップウォッチにはあるが、物理的にストップウォッチとして独立していた方が目に入って使いやすい。

忙しい中のスキマ時間を仕事に使うこともあるが、休むことに使うのが良いだろう。

リアル空間で作業してきて疲れたなーと思って自分のデスクに戻った時に、さあ休むぞと言いながらストップウォッチを押すのだ。

自分で休んだ時間が数字で見ると自分で納得がいって、とても休んだ気持ちが出てくる。

ただ注意点は、30分を超えて60分ぐらいになってくるとストップウォッチの意味があまりなくなってくる。
その場合はリセットし直してもう1回休むということにすれば良い。

これで、スキマ時間を有意義に休憩使いましょう。今回はダイソーのストップウォッチのご紹介でした。

・一番売れてるキッチンタイマー

・おすすめ記事

ダイソー100均 ゴミ袋20L を使ったキレイなごみの出し方を解説 

ゴミを楽しくキレイに捨てる方法「ロジカルごみ捨て」をご紹介!

メラミンスポンジ「レック激落ちくん」を試しダイソーと比較! >>こちら

・ダイソー

ダイソーは、低価格で幅広い商品を提供する家電・雑貨・生活用品のチェーンストアです。
売れ筋商品には、洗剤、電球、掃除用具、文具、化粧品、ステーショナリーなどがあります。
また、時期によっては、クリスマスやバレンタインデーなどのイベントに合わせたグッズや、季節限定の商品も販売されます。