Windows11で音声入力が進化?WordPressに直接書き込めるようになりました。

※ 本ページはプロモーションが含まれています。
Windows11にアップグレードしたら、音声入力がとても便利になっていました。
今回は、その音声入力の機能や使い方についてご紹介します。
全てのソフトに入力できる

今までは、音声入力をするためには、GoogleドキュメントやWordなどの専用のソフトを開いて、そこで文章を書いてからコピー&ペーストするという面倒な作業が必要でした。
しかし、Windows11では、「Win+H」キーを押すだけで、マイクが立ち上がります。
これで、開いたテキストエディターやTwitterアプリなどでも、音声入力が可能になったのです。もちろん、WordPressでブログを書くことも音声入力でさらにやりやすくなりました。
精度がかなり上がった
Windows11の音声入力は、以前のコルタナと比べると精度がかなり上がっています。
私が話した内容が正確に文章になってくれます。しかも、句読点や改行も自動で挿入されます。
もし間違えた場合は、「削除」と言えば一番最後に入力された単語が消えますし、「元に戻す」と言えば一番最後に行った操作が取り消されます。編集も簡単です。
時短効果が抜群
音声入力は、キーボードやマウスよりも速く文章を書くことができます。
私は、音声入力を使うようになってから、ブログの執筆時間が半分以下になりました。
手首や目の疲れも減りました。音声入力は、時短効果が抜群です。
まとめ
Windows11の音声入力は、全てのソフトに入力できる、精度がかなり上がった、時短効果が抜群という3つのポイントで進化しています。
私は、この音声入力を使ってブログを書くことにハマっています。皆さんもぜひ使ってみてください。
Windows11の音声入力は、あなたのブログライフを変えるかもしれませんよ。
【PR】おすすめ FIFINE USBコンデンサーマイク